ご葬儀後について

※仏式においての説明となります。

初七日より満中陰(四十九日)まで

もともとはご葬儀の直後に弔上(といあげ)法要を行い、それから初七日、二七日と七日ごとに法要を行い、七回目の七日となる四十九日の当日に満中陰法要を行っていました。
現在では、ご葬儀の後(当日)に弔上法要と初七日法要をあわせて行い、後日、ご家族のご都合にあわせて満中陰法要を行うことが多くなりました。また、納骨もご葬儀の後(当日)または翌日に行われていましたが、現在では、満中陰法要にあわせて行うことが多くなりました。

法要の準備について 
下記の手順で準備を進めていきます。

1

日程と場所の確定

法要は命日から数えて四十九日目を過ぎないように、また、ご家族のご都合や、ご親戚が集まりやすい日を目安に予定日を決めます。次に予定場所を決めたうえでお寺様にご連絡をして、日程を確定させます。

2

ご親戚(・親しい知人)への連絡

ご親戚に日程をお知らせして、出欠を確認します。連絡は、電話連絡または案内状を送付するなど様々ですが、電話連絡でお知らせすることが多いようです。

3

料理の手配

出欠の確認ができましたら料理を手配します。

4

仏壇・本位牌の手配

お仏壇と本位牌(宗派により過去帳)がない場合は、満中陰法要までにご用意されることが多いようです。 ※ご葬儀の際の小さい白木位牌は本位牌(過去帳)をご準備されるまでの仮位牌です。満中陰法要後、お寺様が引き取られ、 お寺でご供養されることが多いようです。

5

返礼品の手配

法要における返礼品を(1世帯に1つ)準備します。

返礼品の熨斗について

  • ◎水引の色・・・・黒白
  • ◎満中陰(四十九日)以降・・・・・・黄白
  • ◎表書き・・・「粗供養」または「志」と書くのが通例です。(四十九日以降も同様です)
  • ◎予算・・・・・2,000円から3,000円ほどが相場です。(四十九日以降も同様です)

6

お布施の準備

お寺様に納めるお布施などをご準備します。金額についてはお寺様によって様々ですので、ご不明な場合は当社にご相談くださいませ。また、直接お聞きすることは失礼なことではありませんので、お寺様にご相談されてもいいでしょう。

7

お供え物の準備

故人様やご先祖様に喜んでいただけそうなお菓子や果物などと一緒に(宗派により)御霊供膳などをお供えします。 また、満中陰法要では、当日つきたての四十九個の餅をお供えします。 ※四十九餅は当社にご依頼いただければお手配いたします。

8

納骨の手配

納骨をされる場合、当社にご相談いただければ、納骨のお手配をさせていただきます。当社でご葬儀をしていただいた方には、墓地が松山市または松山市周辺にある場合のみ無料でさせていただきます。また、遠方の場合は、交通費のみいただく場合があります。 ※ご葬儀の際の大きい白木位牌、七日塔婆、六角塔婆(宗派によって塔婆はありません)は納骨の際にお墓に飾ります。以降、一周忌のお墓参りまで(本来は朽ちるまで)野ざらしにします。一周忌の際には、新聞紙などで包み、お持ち帰りいただくようになります。処分に関しましては当社にてお焚き上げをいたしますのでご連絡ください。 ※墓地に指定業者がある場合はお手配できない場合があります。

一周忌以降は、(1)→(2)→(3)→(5)→(6)→(7)の順に準備を進めます。

初盆

四十九日を過ぎて初めて迎えるお盆を「初盆(はつぼん)」または「新盆(あらぼん)」といい、お浄土から故人様やご先祖様が帰ってくる期間と言われています。期間は通常より長く、7月末から8月24日までです。 ※詳細につきましては7月頃にお便りを送らせていただきます。

みんま

四十九日を過ぎて初めて迎える12月(巳の日 午の刻)にお墓参りをして、故人様のお正月を祝う愛媛県ならではの風習です。 ※詳細につきましては11月頃にお便りを送らせていただきます。

一周忌より五十回忌まで

命日から一年目に一周忌法要を行い、命日を含めて三回目の命日(命日から二年後)に三回忌を行います。以降も三回忌と同じ数え方で、七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・二十七回忌・三十三回忌・五十回忌を行います。
初めのうちは悲しみにくれますが、一周忌あたりから悲しみから故人様への供養へと少しずつこころが移り、十三回忌あたりからは精神修養の意味合いが強くなっていきます。

供養について

供養とは、人と共に養うと書きますが、文字通り、故人様を供養するとともに自身のこころも養われていきます。毎日御霊供膳をしなければならない、線香・ローソクを切らしてはならないと思い込まず、故人様が喜んでくれるような供養をしていただき、「供養」が「苦労」にならないよう、自身のこころも養われるよう日々をお過ごしください。

お問い合わせ・事前相談 お問い合わせ・事前相談

24時間365日お電話でも受け付けております。 TEL 0120-330-119